コークロア

提供: Yourpedia
2010年2月14日 (日) 10:46時点におけるAbcdefgh (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: ''''コークロア'''({{lang-en|Cokelore}})とは、コーラにまつわる都市伝説を指す造語。''Coke''(コカ・コーラの愛称...')

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

コークロア英語Cokelore)とは、コーラにまつわる都市伝説を指す造語。Coke(コカ・コーラの愛称)+Folklore伝承)のかばん語である。

コーラは世界中の人々に親しまれているが、その製法などが謎に包まれたままコカ・コーラ社自体も100年以上の歴史を積み重ねているために、様々な憶測が広まるうち、いつしか都市伝説として成立したものである。 1976年にコロラド大学英語言語学教授 L・マイケル・ベル[1] の Western Forklore誌に掲載された論文 [2] の中で提唱され、その後都市伝説を提唱したジャン・ハロルド・ブルンヴァンに引用され広く知られるようになった。

ネズミが入っていたコーラ

ネズミないしその一部がコーラに入っているという都市伝説[3]。 ブルンヴァンがはじめて知ったときには、それはペプシコーラであるとされていた[3]

この話は他の都市伝説と同じく、何ら根拠の無い話だと思われていたが、民俗学者達は、実際にコーラにネズミが入って裁判沙汰・新聞沙汰になった例が複数ある事を突き止めている。 例えばジョージ・カレイが突き止めたところによれば、1971年2月31日づけの「ワシントンポスト」に「自動販売機で買ったコーラにネズミの後ろ足と尻尾が入っていた為にコカコーラ社が二万ドルの損害賠償を支払った」という趣旨の記事が載った事がある[3]。 ファインはこうした事例を複数収集したが、その中で最も古いのは1914年にミシシッピ州で起こった事例であった[3]

その他の具体例

コカ・コーラ#コカ・コーラに関する都市伝説も参照のこと。

  • サンタクロースの衣装が赤と白なのは、コカ・コーラの広告から広まった
  • 性交後、すぐに子宮をコカ・コーラで洗浄すると妊娠しない
  • コカコーラの原液に誤って落ちた作業員が骨も残さず溶けて出した。[4]

参照

  1. L.Michael Bell Department of English University of Colorado Faculty
  2. Cokelore L. Michael Bell Western Folklore, Vol. 35, No. 1 (Jan., 1976), pp. 59-65 doi:10.2307/1499155
  3. 3.0 3.1 3.2 3.3 ハロルド・ブルンヴァン「消えるヒッチハイカー」p132以降。
  4. 松山ひろし『3本足のリカちゃん』p131

外部リンク