中元

提供: Yourpedia
2017年7月16日 (日) 22:07時点における由亜辺出夫 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''中元'''(ちゅうげん)は旧暦の7月15日を指す言葉。 中国の三元論で旧暦の1月15日を上元、7月15日を中元、10月15日を下元...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

中元(ちゅうげん)は旧暦の7月15日を指す言葉。

中国の三元論で旧暦の1月15日を上元、7月15日を中元、10月15日を下元といい、祭日としたことに由来する。

中元は罪の許される日とされ、盂蘭盆会と結びついて先祖を供養する行事となった。

江戸時代に、お盆への供物のお礼に贈り物をする習慣が発展し、贈り物自体をお中元と呼ぶようになった。

参考文献

  • 生活たのしみ隊(編)伊藤美樹(絵)『くらし歳時記』成美堂出版、2016年。